SSブログ

銘仙図鑑(37) 赤紫の大きな竹の銘仙(単) [銘仙図鑑]

(36)から「竹」つながりで・・・。
----------------------------------------------------
銘仙図鑑(37) 赤紫の大きな竹の銘仙(単)
銘仙37-1.JPG
【番号】 037
【名称】 赤紫の大きな竹の銘仙(単)
【色柄】 青鼠の細縞の地に赤紫で大きく竹を織り出す。
     竹(孟宗竹)の表現はまるで日本画のようで気品がある。
     原画作者のセンスだけでなく、それを織物に仕上げる職人の技量も見事。
     (36)とはまったくレベルが違う。
     経糸捺染で青鼠の細縞と赤い竹を表現、緯糸は無地の暗赤色。
     織の密度は比較的高く、織ずれや経糸の攣れは少ない。
     強い玉虫光沢がある。
     色数こそ少ないが、技術レベルは高く、昭和初期の秩父銘仙と推定。
【技法】 平織、経糸捺染、解し織。
【産地推定】 秩父(埼玉県)?
【年代推定】 昭和5年(1930)前後?
【所蔵者】  YUKO→三橋順子(2014年8月移管)
銘仙37-2.JPG
↑ 原画は日本画家のアルバイトかも。
銘仙37-3.JPG
↑ 織の状態。織ずれや経糸の攣れは少なく、技術レベルは高い。
銘仙37-7.JPG
↑ 小さい切片を解してみると、織の状態がよくわかる。
経糸は無地と青鼠と赤。緯糸は暗赤色。
銘仙37-4.JPG
↑ かなり強い玉虫光沢。
見る角度によって緯糸の赤が浮かび上がる。

【着装】
銘仙37-5 (2).JPG
↑ 抑えた色柄が品の良さを感じさせる。
銘仙37-6 (2).JPG
↑ でもどこか艶っぽさが漂う(モデルのせい?)。
(モデル・撮影)YUKO

【関連リンク】
YUKO「気軽に楽しく美しく・銘仙の女」30 薄い紫の地に大胆な竹模様銘仙単衣
http://yukomeisen.blog.so-net.ne.jp/2014-06-24
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。