SSブログ

銘仙図鑑(47)管菊?の抽象模様の銘仙 [銘仙図鑑]

11月5日(土)

銘仙図鑑(47)管菊?の抽象模様の銘仙 
銘仙47-1.jpg 銘仙47-3.JPG
【番号】 047
【名称】 管菊?の抽象模様の銘仙 
【色柄】 赤、黒、黄色、鼠色で抽象された管菊と真上から見た菊花を織り出す。
     赤が印象的で、全体的に華やかな雰囲気。
     管菊?は赤を中心に黒、黄で大きく織り出すものと、黒を中心にやや小さく織り出すものとの2種。
     真上から見た菊花は薄い赤と鼠色の2種。
     管菊?と灰色の地模様は経糸・緯糸捺染の併用紬で織り出す。
     真上からみた菊花は経糸で織り出す。
     緯糸に織りズレがやや見られるが、大きなツレはなく、平滑感の高い織り上がり。
【技法】 平織、経糸・緯糸捺染。併用絣。
【産地推定】 伊勢崎(群馬県)?
【年代推定】 昭和5~10年(1930~1935)前後?
【所蔵者】 三橋順子
銘仙47-4 (1).JPG
↑ 赤い管菊?
銘仙47-4 (2).JPG
↑ 黒い管菊?
銘仙47-4 (3).JPG
↑ 薄い赤の真上から見た菊花
銘仙47-4 (4).JPG
↑ 鼠色の真上から見た菊花
銘仙47-5 (3).JPG
↑ 織りズレの状態。緯糸にやや目立つ。
銘仙47-6 (1).JPG
↑ 織りズレの状態。経糸のズレは目立たない。

銘仙図鑑(46)田園風景模様の銘仙(羽織) [銘仙図鑑]

11月3日(木・祝)

1年間もサボってしまいました。
------------------------------------------------
銘仙図鑑(46)田園風景模様の銘仙(羽織) 
銘仙46-1.jpg銘仙46-2.JPG

【番号】 046
【名称】 田園風景模様の銘仙(羽織) 
【色柄】 青緑、赤、グレーの3色で、田園風景を織り出す。
     図柄はかなり細かく、洋風の家、畑、作物、果樹、和風の家などを織り出す。   
     洋風の家、畑、和風の家と畑の3カ所に金の緯糸を入れアクセントにしている。
     洋風と和風が混在する不思議な田園風景である。
     細かな図柄を上手に織り出し全体的な技術は高い。
     ただし、部分的にかなり大きな織りずれがあり、織の緻密さは上級品より下がる。
【技法】 平織、経糸捺染、解し織り。
【産地推定】 伊勢崎(群馬県)?
【年代推定】 昭和10年(1935)前後?
【所蔵者】 三橋順子
銘仙46-3 (1).JPG
銘仙46-3 (2).JPG
銘仙46-3 (3).JPG
銘仙46-3 (4).JPG
↑ 上から下に田園風景が展開する。

銘仙46-4 (1).JPG
↑ 金糸が入る洋風の家。
銘仙46-4 (2).JPG
↑ 金糸が入る畑。
銘仙46-4 (3).JPG
↑ 金糸が入る和風の家と畑。
銘仙46-5  (1).JPG
↑ 織りずれの状態
銘仙46-5  (2).JPG
↑ 左端にかなり大きなツレ。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。