SSブログ

銘仙図鑑(10) 夏水仙の銘仙 [銘仙図鑑]

銘仙図鑑(10) 夏水仙の銘仙
銘仙10-1.jpg
【番号】 010
【名称】 夏水仙の銘仙
【色柄】 暗い青紫の地に淡黄色と緑で陰陽(ネガ・ポジ)2パターンの水仙の花を織り出す。
     経糸のみを捺染した解し織り技法で、緯糸は暗紫。
     花の形の崩れは少なく、技術レベルは高い。
     経糸に生糸のセラシンを少し残したシャリ感のある糸を用いる。
     単に仕立てられていることから、夏水仙をデザインした初夏用の銘仙と思われる。
【技法】 平織、経糸捺染、解し織り
【産地推定】 秩父(埼玉県)?
【年代推定】 昭和5~11年頃(1930~1936)?
【所蔵者】  三橋順子
銘仙10-2.jpg
↑ 陽画(ポジ)の表現
銘仙10-3.jpg
↑ 陰画(ネガ)の表現
銘仙10-4.jpg
↑ 経糸に1本目立つツレがあるが、全体的には乱れは少ない。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。