SSブログ

銘仙図鑑(15) 花橘?模様・山形貼り合わせ風の銘仙 [銘仙図鑑]

銘仙図鑑(15) 花橘?模様・山形貼り合わせ風の銘仙
銘仙15-1.jpg
【番号】 015
【名称】 花橘?模様・山形貼り合わせ風の銘仙
【色柄】 4種類の三角形に近い台形(山形)を貼り合わせたようなデザインに花橘?を織り出す。
     その4種類とは・・・、
     (1)薄い灰紫の地に橘?の花と蕾
     (2)濃い灰紫の地に橘?の実
     (3)赤の地に3色(濃黄・薄黄・白)小さな四角を散す
     (4)赤の無地
     各々の山形は灰紫の線で仕切る。
     花と実は、赤・黄色・白で表現し、暗紫色で縁取り。
     茎と蕾のがくは暗紫色、葉は緑色で表現。
     花の部分だけ、緯糸を白に変え、白の霞を掛ける部分併用絣。
【技法】 平織、経糸捺染、解し織り、部分併用絣。
【産地推定】 足利(栃木県)?
【年代推定】 昭和9~11年頃(1934~1936)?
【所蔵者】  三橋順子
銘仙15-2.jpg
↑(1)薄い灰紫の地に橘?の花と蕾。
銘仙15-3.jpg↑(2)濃い灰紫の地に橘?の実。
銘仙15-4.jpg
↑(3)赤の地に3色(濃黄・薄黄・白)小さな四角を散す。
  金・銀箔散しを表現しているつもり?
銘仙15-5.jpg
↑ 花の拡大。柄のズレはあまり大きくなく、織の技術は中の上。

【着装】
銘仙15-7 (2).jpg
↑ 全体に赤味が勝り、かわいらしい印象。その中に花を含む山形が白っぽく浮き上がる。ただし、花も実もあまり目立たない。
銘仙15-8 (2).jpg
↑ 近寄ると、ああ、花柄なのだ・・・とわかるが、柄の大きさや色味的にそれほど主張はしていない。
(モデル&コーディネート:YUKO)

【「姉妹」の銘仙】
室内でYUKOさん所蔵の銘仙の色柄の撮影をしようとした時、「あれ?私が持ってきた銘仙はまだ袋から出していないのに、なんでここにあるのだろう?」と思った。
それほど私が持っていった銘仙(図鑑15)と、印象が似た銘仙(図鑑16・次回掲載)がYUKOさんの所蔵品の中にあった。
銘仙15-9.jpg
↑ 並べてみて、びっくり。
基本の柄は、山形と五角形と異なるが、色味がそっくりなのだ。
特に花の周囲の薄い灰紫の色味はまったく同じ。
左で茎やがくに使われている暗紫色は、右では五角形に使われている。
間違いなく、同じ調合の染料だ。
銘仙15-10.jpg
↑ 花の部分だけを拡大すると、さらに類似がはっきりする。
花の形こそ違え、花を構成する色味(赤・黄・白・濃紫)がまったく同じで、花の部分だけ緯糸を白に変えて霞をかける技法も同じ。

つまり、この2つの銘仙は、同じ工房で、同じ時期に、同じ職人(デザイナー)によって作られた「姉妹」であると推定される。
そうならば、生まれて(生産)、世に出て(流通)、別々の人に着られて、約75年ぶりに再会したことになる。

【関連リンク】
YUKO「気軽に楽しく美しく・銘仙の女」 赤地花と実模様着物
http://yukomeisen.blog.so-net.ne.jp/2014-03-04-1


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

YUKO

すみません。リンクの修正をお願いいたします。
http://blog.livedoor.jp/yukononono-12/archives/1004838.html
by YUKO (2016-01-30 21:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。